求人探しのポイント

07希望通りの職場と出会えるために、医療事務ならではの就職活動のコツをご紹介。「どうやって探せばいいの?」「探しやすい媒体は?」など、医療事務の求人を探すうえで知っておくと役に立つポイントを紹介します。

求人情報の収集

最近は、インターネットの求人サイトも医療分野に特化したものなどが増えています。こうしたサイトの活用は、とても効率的で有効な方法と言えるでしょう。
しかし、インターネットに公開されていない求人情報も実はたくさんあります。この後の項目では、求人情報を探す方法や、求人を見るうえで医療事務ならではのポイントなどを紹介しますので、ぜひ活用してください。
いろいろな求人情報の探し方があることを知って、より多くの情報を収集し、選択肢の幅を広げていただけたらと思います。

ネット以外にもたくさんある!

探し方とポイント①

求人情報の種類には、インターネットの求人サイト、管轄のハローワーク、求人情報誌、折込みチラシや新聞広告、病院やクリニックに貼ってある求人案内などがあります。ポイントは媒体によって、情報の量や内容に違いがあるという点です。

たとえば求人サイトの場合、広範囲に求人を検索できるのが特徴です。自分の住んでいる地域だけでなく、近隣の都道府県などの情報も探せます。逆にいえば、数が多すぎて必要な情報を見逃してしまうこともあるので、条件や地域などを絞り込む必要があるでしょう。求人情報誌や折込みチラシは、自分が住んでいる地域に絞り込んだ求人が掲載されやすく、地域密着型で通いやすい職場を見つけることができます。

また、医療機関によっては、ハローワークにしか求人を出さないというケースもあります。ハローワーク系の求人は、労働時間や待遇などがしっかりと書かれていたり、係の人が先方に連絡を取ってくれ、就職相談ができたりと安心です。 数は少ないですが、優良な求人が掲載されやすい新聞広告、病院やクリニックに直接貼り出される求人などもチェックを忘れないようにしたいところです。

このような方法で探す場合に注意したいのが、求人情報は意外に小さく、見落としやすいことです。情報を見逃さないように心がけ、少ない情報の中から勤務時間や応募資格など、自分にとって必要な求人かどうかを判断しましょう。

探し方とポイント②

求人情報の探し方として、もうひとつ知っておきたいのが、医療事務講座などを開催している各種スクールや、専門学校の就職サポートセンターを利用する方法です。
民間スクールや学校などは、医療機関と提携している場合が多く、一般に公開されていない求人情報を手に入れることができます。さらに、既卒者や先生から求人を紹介されたり、貴重な口コミ情報を得られたりすることも。

また、成績優秀者や選抜試験に合格した人など、場合によっては学生の推薦入試のように、求人情報が個別に提供されるケースもあるようです。これから就職先を探すという人は、こうしたサポートセンターを積極的に利用してみるとよいでしょう。

媒体の傾向を知って希望に合った求人を

更新情報

インフォメーション