主婦から医療事務を目指す場合

08

高橋利佳子さん(32歳)

主婦

プロフィール

結婚しても働きたいと思ったから
主人と結婚し子供が生まれる前は、食品会社で事務仕事をしていました。
子どもが幼稚園に入り、時間ができたのでまた仕事を始めたいと思いました。でも、せっかく始めるなら資格を取って長く続けられる仕事がいいなって思っていました。

きっかけは近くのクリニックで、「医療事務募集」という広告をよく出しているのを見たんです。パート勤務で、しかも午前か午後だけでもOKと書いてあったので、子どものお迎えもあるし、私にはぴったりだと感じました。

資格はどのように取得しましたか? 勉強期間は?
子どもが小さかったので、スクールに通うのはちょっと無理だと思い、通信講座で資格を取ることにしました。スクールに通うよりも費用が安かったことや、自分のペースで勉強できることが私には合っていました。
勉強の期間は人によって違うと思います。私の場合は、だいたい6~9か月ぐらいでした。
どんな風に勉強しましたか?
昼間は家事をしたり、幼稚園の行事があったり、何かと忙しくて勉強に集中できませんでした。
ですから、夜、子どもが寝た後に1~2時間ほど集中して勉強していました。

どの資格を取得しましたか?
私が選んだのは、「医療事務管理士」です。医療事務の資格にもいろいろあることは知っていたのですが、講座とセットで受験できる資格だったのでこの資格を選びました。
決め手は?
資格の認定試験が自宅で受験できることが一番の決め手でした。子どもが小さい今の自分にとって、自宅にいながら資格が取れるというのはすごく助かります。

資格の勉強は難しくなかった?
医療事務の知識はまったくありませんでしたが、文字も大きく専門用語に解説がついていたり、イラストが入っていたりとにかく初心者向けにわかりやすいテキストで勉強がしやすかったです。
他にはどんなことを勉強するの?
医療に関する基本的な知識からレセプトの書き方まで、医療事務に必要なことを一通り勉強できました。
特に法律に関するところは難しかったのですが、メールで質問したり添削指導してくれたり、サポートしてもらえたので不安を感じることはありませんでした。

本番の試験の感想は?
試験は「学科」と「実技(レセプト)」の2本立てでした。受験前は一回で受かるかどうかプレッシャーもありました。でも、自宅で受験できたので、緊張せずに試験に集中できました。
難しくなかった?
資料を見ながら問題を解けたのでそれほど難しい印象はありませんでした。もちろんわからない問題もありましたが、とりあえず何かしら答えを書くようにしました。

一回で合格できましたか?
家事や子育ての合間の勉強しかできなかったのですが、こんな私でも一回で合格できました。合格通知が届いた時は本当に嬉しかったです。子どもから「ママおめでとう!」と言われた時は、思わず涙が出そうになりました。
不安はなかった?
一回目の試験で受からなかったとしても、期間内なら在宅で再受験できると聞いていたので、不安はありませんでした。

求人情報はどうやって探しましたか?
通信講座には、関連会社に派遣登録してくれるサポートもセットになっていたので、基本的に紹介される求人に頼っていました。
探してみて思ったことは?
求人を紹介してもらえるのは確かに便利でしたが、通勤時間や勤務時間など希望通りの求人はすぐに見つかりませんでした。
そんな時、新聞の折り込みチラシで自宅から近くすごくいい求人が目に止まり、応募しようと思ったんです。
近場で求人を探すなら折込みチラシの方が早いかもしれません。

就職活動は大変でしたか?
通信講座が終わったら、就職に関するガイドブックが送られてきました。就職活動なんて学生以来だったので、ガイドブックのアドバイスがとっても役に立ちました。
具体的には?
電話で応募先に問い合わせる時のマナーや、履歴書の書き方、面接を受ける時のポイントなどかなり具体的なアドバイスが役立ちました。
それに、私と同じように主婦から医療事務デビューした人の体験談なども載っていて勇気づけられたのを覚えています。

更新情報

インフォメーション